このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
10医院限定 特別セミナー

Memu

Story

歯科医院への想い

流行りのSNS
昨今、歯科医院でのSNS運用が増えたように思います。
最近の傾向を見ると、しっかりと設計されておらず、目的のないアカウント、綺麗に見える投稿だが目的を達成していない投稿などが散見されます。
疲弊する歯科医院
実情のお話しを聞くと、スタッフさんからは業務命令だから仕方なく…や、通常業務+αの負担がかかり辛い
先生からは、よくわからないが運用業者に任せている、数十万円かけているのにうまくいかないという声を聞きます。
手助けしたい
このセミナーは歯科医院を支え続ける我々だからこそ手助けできることがある!と思い立ち上げたセミナーです。
無駄な経費を無くすため、疲弊するスタッフを救うため、正しくSNSを運用してほしいからこそ、大手SNSマネージャーのノウハウを歯科医院用にカスタマイズしました。
手助けしたい
このセミナーは歯科医院を支え続ける我々だからこそ手助けできることがある!と思い立ち上げたセミナーです。
無駄な経費を無くすため、疲弊するスタッフを救うため、正しくSNSを運用してほしいからこそ、大手SNSマネージャーのノウハウを歯科医院用にカスタマイズしました。

Recommend

こんな医院様は是非

現状は…

✘これからSNSを始めようとしている
✘SNSを基礎から学びたい
✘運用しているがうまくいかない
✘投稿ネタがなくなった
✘なんとなくSNSをやっている

受講後は…

✅回り道をせずに始められる!
✅SNSの基礎を理解できる!
✅運用の見直しができる!
✅目的に合った投稿作成ができる!
✅なんとなくSNSを辞められる!

受講後は…

✅回り道をせずに始められる!
✅SNSの基礎を理解できる!
✅運用の見直しができる!
✅目的に合った投稿作成ができる!
✅なんとなくSNSを辞められる!

Contents

セミナー内容を
"ショート動画"でご紹介!!

第1回 2月4日土曜日
「SNSの基礎知識」

オンライン開催
講師:正木 大吾

・なぜSNSはやめたほうがいいのか
・SNSの正しい運用方法
・プロSNSマーケターによるSNSの基礎知識
・歯科医院SNS活用のポイント

第2回 2月18日土曜日
「歯科医院におけるSNSの現状」

オンライン開催
講師:福島 翔平

・歯科医院のSNS
・伸びるアカウントと伸びないアカウント
・歯科医院SNS活用事例

第3回 3月4日土曜日
前半「実際の失敗事例」

オンライン開催
講師:新井 仁
・失敗アカウントの事例
・どこが失敗なのかを紐解く
・疲弊していく理由

第3回 3月4日土曜日
後半「実際の成功事例」

オンライン開催
講師:阿部 遊民
・求人での成功事例
・SNSでの求人設計

第4回 3月18日土曜日
「お悩みワークショップ」

オンライン開催
講師:全員

・自院のSNSを確認
・チェックリストを元にワークショップ
・お悩みを一緒に解決
・設計できるスタッフへ

第5回 4月8日土曜日
「対面ご相談会&懇親会」

都内某所 対面開催
講師:全員

・学びの共有
・対面してのご相談
・懇親会(都内某所)

※セミナー内容は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。

Detail

ご案内 詳細

開催日程

全4回+1回 下記日程で行います。
セミナーは2月、3月はオンライン開催になります。
4月は懇親会にてお悩み相談等を承ります。
※懇親会は当日実費でのお支払いになります。
2023年2月
オンライン開催
2月4日土曜日
18:30-21:00
2月18日土曜日
18:30-21:00
2023年3月
オンライン開催
3月4日土曜日
18:30-21:00
3月18日土曜日
18:30-21:00
2023年4月
対面開催
4月8日土曜日
19:30-22:00
※対面ご相談会&懇親会になります。
懇親会費は当日実費になります。
2023年3月
オンライン開催
3月4日土曜日
18:30-21:00
3月18日土曜日
18:30-21:00

料金、参加条件

今回は、しっかりとレクチャーするため限定10医院のみの募集です。下記内容をご確認の上、お申込みください。
料金
1医院2名まで
110,000円(税込)
※1月25日17時締切
支払方法
お振込み
お申込み後1週間以内にご請求書をお送りいたします。
お振込み期限を厳守していただきますようお願い申し上げます。
※お振込みをもって正式なお申込みとさせていただきます。
参加条件
・歯科医院のみ
・ZOOM受講環境
※原則顔出ししていただきます。
・申込締切
※1月25日17時
・全日程参加
※1医院内でスタッフの入れ替わりでの参加は可能です。

人数制限
1医院1名~2名までになります。
受講者のインプット量を担保するため、1医院3名以上のご参加はお断りいたします。
支払方法
お振込み
お申込み後1週間以内にご請求書をお送りいたします。
お振込み期限を厳守していただきますようお願い申し上げます。
※お振込みをもって正式なお申込みとさせていただきます。

Application process

お申込み完了までの流れ

STEP 1
お申込み
お申込みボタンからお申込み情報のご入力をお願いします。
※1月25日17時申込締切
STEP 2
ご請求書の送付
お申込みフォームでご入力いただきましたメールアドレスにご請求書をお送りさせていただきます。
STEP 3
お支払い
1週間以内にお振込みをお願いします。
STEP 3
事務局より完了のご連絡
ご入金確認後、お支払い完了のご連絡をさせていただきます。

STEP 3
お支払い
1週間以内にお振込みをお願いします。

Instructor profiles

特色豊かな講師陣

福島 翔平
Fukushima Shohei

1989年2月11日生まれ 静岡県在住
株式会社ヒロワールド取締役

専修大学経営学部を卒業後、業界最大手の商社に入社。大手ドラッグストアを担当。
その後、父親が創立した株式会社ヒロワールドを継承するために入社。
今後はSNSやWEBでの取り組みが中小企業でも必須になると考え、2018年よりYouTuberとしての活動をスタートし、歯科業界で初の歯科ディーラーYouTuberとして活動。
YouTubeやSNS運用で培った経験を基に歯科医院や一般企業のSNSマーケティングの支援や動画制作を行う。
またTikTok creator academy 0期生として全国100人に選出されTikTokerとしての活動も行い、現在はTikTokやショート動画のレクチャーも行う。

正木 大吾
Masaki Daigo

1986年4月15日
大手SNSマーケティング マネージャー
Snow Fox Skincare Japan CMO

大学卒業後、通信系の訪問販売のソリューション営業を担当。その後、業種特化型の求人サイト「リジョブ」の求人媒体営業として全国No.1を獲得、新規拠点の立ち上げとして支店長を任され、アルバイト・社員含め12人のマネジメントと支店運営に携わる。
その後株式会社光通信の人事として、「E-park」サービス部門の採用・人事研修などの担当を担当し、 大手SNSマーケティング会社に入社。
広告代理営業、ファッション動画メディアの業務推進および自社メディアのマーケティング、広告運用を担当。また、電通デジタルに出向し、インターネット広告運用担当者として従事。
現在では、複数社の広告運用業務とデジタルプロモーション戦略立案、施策分析を担当しながら、 Snow Fox SkincareのCMOとしてマーケティング戦略の全般の企画立案を担当。

阿部 遊民
Abe Yumin

1986年7月11日生まれ
Desafio代表

大学卒業後、大手企業向けITベンチャー企業の営業職として東証マザーズ、東証1部上場を経験。
医療法人向けの広告代理店で歯科医院向けのホームページ、求人サービスの企画、提案を担当する。
2017年に歯科クリニックの事務長として広報、人事業務を中心に、2022年にフリーランス事務代行として独立。

新井 仁
Arai Jin

1988年7月21日生まれ
フリーランスコンサルタント
株式会社アラジン代表取締役

20歳で大手歯科ディーラーに入社。
働き方を見直すため退職後、ニュージーランドで酪農に従事し、自分の生き方を見直す。
帰国後、某医療法人に統括責任者として入職し、居宅特化型の訪問歯科診療を立ち上げる。
経験を活かし、フリーランスコンサルタントとして独立後、訪問歯科支援や、企業などの営業支援を行いながら、業界内外で複数プロジェクトに加わる。
様々な繋がりから株式会社アラジンの代表取締役に就任。医療機器販売業を行う。
現在は医療機器販売を行いながら、企業支援やプロジェクトマネジメント、社員研修を中心に行う。

新井 仁
Arai Jin

1988年7月21日生まれ
フリーランスコンサルタント
株式会社アラジン代表取締役

20歳で大手歯科ディーラーに入社。
働き方を見直すため退職後、ニュージーランドで酪農に従事し、自分の生き方を見直す。
帰国後、某医療法人に統括責任者として入職し、居宅特化型の訪問歯科診療を立ち上げる。
経験を活かし、フリーランスコンサルタントとして独立後、訪問歯科支援や、企業などの営業支援を行いながら、業界内外で複数プロジェクトに加わる。
様々な繋がりから株式会社アラジンの代表取締役に就任。医療機器販売業を行う。
現在は医療機器販売を行いながら、企業支援やプロジェクトマネジメント、社員研修を中心に行う。

Contact